レポート詳細画面

レポートID 33
登録日 2025年04月08日
公開日 2025年04月09日
修正日 2025年04月09日
ユーザーID hmknk1227
氏名 浜 可奈子
メールアドレス 非公開
選手年齢 小学生以下(12歳以下相当), 中学生(12~15歳相当), 高校生(15~18歳相当), 大学生(18~22歳相当), 20代, 30代, 40代, 50代, 60代以上
性別 男性, 女性, その他
選手障がい種別 視覚障害
競技レベル(区分け) 普段運動をしていない, レクリエーションレベル, 競技会出場レベル
運動の目的 視覚障害のある選手が、安全に競技に取り組めること
環境について 練習会場内外での移動場面
指導の種類 視覚に障害のある選手の誘導(椅子への誘導)について
指導の内容 椅子に近づいたら一度立ち止まり、座る方向や椅子の形状について説明します。
椅子の形状については、座面の高さ、背もたれの有無、ひじ掛けの有無、キャスターの有無(動く椅子かどうか)、テーブルの有無(椅子に付いているか、近くにあるか)、一人掛けか、ベンチタイプか、座面の大きさや幅(狭い/広い など)、素材などを説明します。

椅子の位置や形状の説明が曖昧な場合には、選手に実際に触ってもらいながら椅子の説明を行うことも有効です。
この時、選手の顔に近いところにあるものから触ってもらうことで、顔面の接触を防ぐことができます。
指導の結果 選手が安全に椅子に座ることができます。
画像(画像ファイル) -